こんなときのにほんご.38
第38回目は、前回言っていた通り、「良いお年を!」の意味をみてみます。
2020年もあと数日で終わりますね。
皆さんにとって、今年一年は、どんな年だったでしょうか。
年が終わるこの時期によく耳にする言葉が「良いお年を」ですね。
どんな意味があるのでしょうか?
こんなときのにほんご.38「良いお年を」 (2020年12月27日配信全文)
Hello Everyone! I’m Megumi. How’s going?
This is the last cast of the year!!
This Podcast tells you “How should you say this situation in Japanese?”and “What does Japanese word mean?”
Let’s keep studying Japanese with me.
こんにちは。めぐみです。皆さんいかがお過ごしですか?
今回は今年最後の放送です!
この配信では「こんな時日本語ではなんていうの?」「この日本語の意味は何?」といった疑問に答えています。なるべく簡単なフレーズで、自然な日本語で伝えるようにしていますので、引き続き勉強を頑張っていきましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第38回目は、前回言っていた通り、「良いお年を!」の意味をみてみます。
2020年もあと数日で終わりますね。皆さんにとって、今年一年は、どんな年だったでしょうか。
さて、この「2020年もあと少しで終わる」という時期のことを、日本語では「年の瀬」と言います。この時期によく耳にする言葉が「良いお年を」ですね。
今年中にもう会う予定がない人に対して、「良いお年を〜!」と言ってお別れする場面はよく見かけるかと思います。
この「良いお年を」は「あなたが、来年を良い年として、迎え入れられますように」という気持ちを込めていう言葉。
この言葉ができた背景は、こんな風に言われています。
日本には神様がたくさん存在しているのですが、年の瀬はその中でも、「「年神様」に気持ちよく来ていただけるように、大掃除を始めとして、色々な準備をして新しい年を迎えましょう」という風習がありました。
つまり、今年の悪かったところややり残したことを全て精算してしまってから、年神様を迎えて、良い年を迎え入れる、という意味で、「良いお年を」と言い合っていたそうです。
英語に訳すとどうなるんでしょうか・・・
「Have a happy new year」などになりますか?
または「enjoy the holidays」でしょうか?
いわゆる、文化に関わることなので、これもまた上手く訳せないものなのかもしれませんね。
もし日本に住んでいる友人がいたりした場合は、ぜひ「良いお年を」と言って、最後の言葉を締めくくってみてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それでは第38回目の配信はここまでとします!
That’s all for today.If you have any comments,please post it on my blog. See you next time! And Look after yourself.
良いお年を〜!bye!!
0コメント